はるぱんだのライフログ

家族・育児・仕事・時事に対する雑感。 国内株式運用、ソーシャルレンディングによる資産運用の記録も。 サラリーマンをリタイアするまでに1億円の資産残高があればいいなぁ。 移転しました→https://twitter.com/shibamametaro

2018年10月

RaspberryPi 3 model B+が届いた

先週の金曜に届いたので昨日から早速セットアップ。
買ったのは、ABOXという会社が出しているスターターキット。これです。
microSDがsandisk製なのと、HDMIケーブルが同梱なのと、電源ケーブルにプッシュスイッチが付いているのがポイント。

とりあえず、無線LAN接続してVNC経由でいつでもアクセスできるところまでは整えた。
参照したページ、留意点などをメモ。

RealVNCサーバー、ビューワのインストールと設定

参照したページ
Windows側は下手に日本語化された古いバージョンのビューワではなく、きちんと最新のものを公式ページからインストールすること。

/boot/config.txtに解像度を設定

参照したページ
HDMIケーブルでラズパイに直接接続しながらVNCビューワを触っているときは気づかないが、HDMIケーブルを抜いて起動し、その後VNCビューワを接続するとVGA相当の解像度になって悲しいことになる。上記参照ページの通りにして回避。
ちなみにマイ環境は1920x1080のディスプレイで、hdmi_modeは58(1680x1050, 60Hz)にしている。

無線LANルーターのDHCP設定画面で固定IPを設定

VNCで常時アクセスすることを考えると、固定IPにしとかないと不便ということで無線LANルーターのDHCP設定画面にて、ラズパイの無線LANモジュールのMACアドレスに対して固定IPアドレスを設定。
マイ環境では、NTTの無線LANルーター「RS-500KI」を使っていて、ブラウザからhttp://ntt.setup/にアクセスしログインすることで、DHCPの設定を行えた。

自宅の開発環境アップデート

今日も22時に子供と奥さんが寝るのを見届け、そこから洗濯をし、23時から自室での活動を開始です。
とは言っても明日もフル残業なので、24時過ぎには寝ます。

自宅での開発環境を構築中。今日、拡張ディスプレイと外付けキーボードが届きました。
大した値段のものではないですが、かなり快適になりました。

キーボードはこちら
エレコム 有線ミニキーボード【本格静音設計】メンブレン式 ブラック TK-FCM089SBK

ディスプレイはこちら
BenQ モニター ディスプレイ GW2470HL 23.8インチ/フルHD/AMVA+/スリムベゼル/HDMI2系統,VGA端子/ブルーライト軽減Plus

ちなみにPCはこちらの記事で紹介したマウスコンピュータのノートPC。2年前のモデルですが、core i7 2.5GHz(skylake)。RAM16GB。そしてなんと言ってもSSD960GBなので、問題なく快適。

今回の環境構築は、ディスプレイの拡張が一番の目玉だったのですが、それよりもキーボードの変更が凄まじく効果的で、入力パフォーマンスが2倍どころか3倍くらいに向上しました。

あまりにも快適なので、いっそのことさらなるパフォーマンスアップを狙ってCtrl-CapsLock入れ替えもしました。こちらのページを参照しました。
自分の環境はWindows10(ビルド17134)ですが、上記のやり方で正常にキーバインド変更できました。

記事検索
最新コメント
  • ライブドアブログ